ホーン交換はリレーを取り付けての交換でしたが、思いの外厳しい取付でした。
というのもシングルホーンをダブルホーンにしたのでホーンを取り付ける場所とリレーの配線周りで苦労しちゃいました。

アングルを付けて取り付けましたがなかなか狭い場所なので厳しい修行となりました。
リレーも配線の長さが足りず、どのように取り回しをしたら良いのかがパズルのようでした。

ドライブレコーダーは何度も取り付けているので簡単でしたが、今回は自動ブレーキ用のカメラの邪魔にならない位置という事で、自動ブレーキ用カメラのカバーに取り付けました。
配線も上手く隠せたので上々のできだと思います。
あとは夏の暑さで両面テープが剥がれないことを祈るばかりです。
そうそう車の紹介が未だでした。

この角度が一番好きですね。

横からだと塊感を感じます。

リアスタイルが一番ダメダメで気に入らないところです。
これは多くの人が同様に感じているようです。
もう少しデカイテールランプがどうにかならなかったのでしょうか?
プレマシーを乗り続けようと思っているときはこれだけでイグニスを買う気になりませんでした。
でもこれを選んでしまったのですから不思議なものです。
弄りも一旦終了です。
内装を剥がしてみて合理的な作りの車だとつくづく感じました。