来週はもう2月というのに、なんと今年最初の記事アップですね

こんな調子ですので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
さて、4回目(9年目)の車検が迫り、タイヤ交換しないと車検が通りません。
そんな訳で、本日タイヤ交換に行ってきました。
お願いしたショップはいつもの
こちらです。

今まで履いていたのは「ファルケン ジークス ZE912」でした。
このタイヤ、値段で決めたのですがなかなか良い感じのタイヤで、今までプレで履いた中では一番好印象でした。

溝も残り僅かですが、平均的に減っています。
そして、新しいタイヤは「
グッドイヤー イーグル LS EXE」にしました。
コレは交換前のタイヤの前に履いていたタイヤ「グッドイヤー イーグル LS2000 Hybrid」の後継に当たるタイヤです。

ジークスは気に入っていたのですが、同じタイヤを続けて履くのも面白く無いので、ジークスよりほんのチョットだけ高い「LS EXE」にしました。一応こちらはエコタイヤらしく、燃費や寿命も長くなっているとカタログには記載されていました。燃費は期待しませんが、寿命はチョットだけ期待しています。
プレのタイヤは205/50R17なので、お値段がけっこう高いのですよ。
オリジナルの鉄チンホイール(195/65R15)に戻して我慢しようとも考えましたが、やっぱり見た目のスポーティさが違います。それにせっかくアルミを持っているのに鉄チンに戻すのはもったいないとの結論で、お財布には厳しいですが奮発しちゃいました。
それにプレ最後のタイヤになるかもしれませんから・・・。
表示を確かめると・・・

日本製です

製造日を確認すると・・・

昨年の31週(8月初旬)に製造ですね。
このタイヤでは、指定空気圧よりも 60kPa 高くするように指定されているそうです。
なので私の場合には 260kPa にして様子を見ています。
インプレですが、違いのわからない男なもので、あまりよくわかりません。
タイヤの山があるので、ちょっとした段差の突き上げは若干マイルドになったような気がしますが、ブラシーボかもしれません。
転がりも良くなった気がしますが、空気圧が高いので当然ですよね。
騒音もよくわかりません

まあ、悪いタイヤではないということでしょうね?
タイヤ交換後は昼食を食べにこちらに出かけました。
味里別館何年ぶりでしょう?
お店の周りの様子が変わっていたのには驚きました。
昔はよく行きましたねえ〜
もちろんお昼を食べた後はカインズホームへ向かいます。
当然、駐車場は2階です

昔の思い出を辿った一日でした。