3日に出かけた「OIMOcafe」
農家の納屋を改装したようで、なかなか落ち着ける雰囲気です。
ランチも食材の味を引き出すような味付けです。
カレーとプレートがありますが、デザート付きがおすすめ。
残念ながらデザートは撮影し忘れちゃいました。


マスターもカッコいいし、女性も綺麗な人ばかりでした

今日出かけたのは、前から気になっていた三芳町にあるエーキドー隣に出来た手打ちうどん屋さん。

こちらも普通のお宅を改造した作りの家庭的なお店です。
私が注文したのは肉汁うどん(中)

中でもボリューム満点な量です。
小でもかなりのボリュームでした。
コシのあるしっかりしたうどんですね。
天ぷらもいろんな種類があって、値段も安いです。

注文してから出来上がるまでにちょっと時間がかかりますが、のんびり待ちましょう。
帰りに隣のエーキドーの直売所でおやつを買って帰るのが良いかもしれませんね。
カレーもうどんもどちらも美味しそう。お値段もいいですし、自転車で行ってみようかな…ノンカロリーになりますし(笑)
三芳町にはそば街道があって、お蕎麦屋さんやうどん屋さんが多いです。
なかなかローカルなお店ばかりで魅力的だったりします。
実はここに行ったのは、先日放映された「出没!アド街ック天国」が飯能で、うどん屋さんがたくさん紹介されていて、思わずうどんが食べたくなったのが理由でした。
OIMOcafeの方も農家の中にあって、とても雰囲気は良いです。なんと畑を含めた敷地面積は東京ドーム以上でしょうね。
ご家族で行っても楽しめますよ。
この周辺にはお菓子の向上直売所も多いですし(笑)