スマートフォン専用ページを表示
気ままなブログです。
ぼのぶろぐ
<<
緊急避難?
|
TOP
|
とりあえず合格!
>>
2013年03月10日
砂嵐
過去最大級かも?
遠くが霞んで見えません。
お昼には28度と表示されたプレも、この砂嵐の時には20度、そして夕方は12度になっていました。
明日の最低気温予想はマイナス1度。
身体が持ちません。
posted by ぼの at 17:16|
Comment(6)
|
日記++
この記事へのコメント
これはすごい!!
東所沢は冬場比較的空が土色の事がありますけど
土色ってレベルじゃないですね(汗)
今日は湯河原の方に行ってたんですが
風は強けど、ココまでひどくは無かったです。
でも途中八王子付近は結構霞んでましたね〜〜。。
Posted by
HGS
at 2013年03月10日 21:19
今日は福生〜羽村あたりをうろついてましたが、ココまで凄くはなかったですねぇ…。明らかに景色がキイロくはなってましたが。
ホント、身体がついていきませんね…風邪など引かぬよう、気をつけましょう!
Posted by 椎 at 2013年03月10日 23:10
HGSさん
土地柄、砂埃には慣れていたのですが、
これはもう、外に出れるレベルではありません。
ちょうど自宅近くのお店でランチしていたのですが、
自宅に洗濯物を干したままだったので、即戻りました。
花粉に砂埃、早く終わってほしいものです。
Posted by ぼの at 2013年03月11日 10:24
椎さん
この中を車で走ったのですが、「エアークリーナーにどれだけ砂を吸い込んでしまうのだろう」と考えちゃいました。
鼻水ズルズルの原因が、花粉なのか風邪なのかよくわかりません。
身体には一番こたえる季節です。
Posted by ぼの at 2013年03月11日 10:27
いや〜この時は最悪な日でしたね〜
たまたま入間方面を走行中、思いっきり砂埃をかぶちゃいましたね〜
車は風で揺れるは〜砂埃で車は茶色になるは〜
傷でもつくのかと心配になりましたよ〜
あまりにの酷いので〜周りの車が停止状態
前もみえませんでしたからね〜もうやめてくれ!と言う感じでした!
Posted by 120min at 2013年03月15日 21:35
120minさん
今年はいつも以上のレベルの砂嵐が多いですねえ。
畑の横を通過するときには、砂が当たる音が聞こえました。
きっと傷ついちゃっているのでしょうね。
洗っても洗っても砂だらけになっちゃうので、この時期の洗車は嫌になっちゃいます。
風が弱い日でも薄ら黄色の花粉まみれになっていますね。
早く安定したお天気になってほしいものです。
Posted by ぼの at 2013年03月16日 23:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
<<
2022年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事検索
最近の記事
(01/04)
明けましておめでとうございます
(10/26)
もうすぐ10ヶ月
(10/08)
秋空
(09/30)
エアコンフィルター交換
(09/29)
リハビリ中
最近のコメント
空気圧
by ぼの (08/08)
空気圧
by HGS (08/05)
圧迫骨折から半年目
by ぼの (08/03)
圧迫骨折から半年目
by HGS (08/03)
弄り完了
by ぼの (05/20)
弄り完了
by にじかん (05/17)
バックカメラ取付
by ぼの (04/12)
バックカメラ取付
by singo405 (03/25)
車を乗り換えました
by ぼの (03/20)
車を乗り換えました
by HGS (03/19)
カテゴリ
日記++
(637)
食++
(55)
Premacy関連++
(79)
お出かけ++
(71)
車全般++
(43)
買っちゃいました++
(122)
ダイエット
(2)
コンピュータ++
(24)
映画++
(5)
物欲
(11)
家族のこと
(7)
学校関係
(31)
メール投稿
(0)
覚書
(2)
スキー++
(65)
テニス
(22)
本日のお届けモノ
(47)
ウシ++
(16)
IGNIS関連
(14)
JULEPS
(60)
リンク
*家族主義車スタイル*
椎庵記
PREMACY CREW
BLACK CX7
Ogeru Space
【べろりん出来事日記】
GET ! PREMACY 2
埼玉のタイヤ店長のブログ
enasn's Page
まめちゃんのくいしんぼう万歳!!
毎日がレビュー
忘れっぽいので・・・覚え書き。
酒菜いちえ B型女ですが何か?
JULEPS Official Web Site
最後のデモシカ教師の不謹慎発言
電器屋さんの本音
Fast&First
WILLCOMが一番さ!
らばQ
RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
東所沢は冬場比較的空が土色の事がありますけど
土色ってレベルじゃないですね(汗)
今日は湯河原の方に行ってたんですが
風は強けど、ココまでひどくは無かったです。
でも途中八王子付近は結構霞んでましたね〜〜。。
ホント、身体がついていきませんね…風邪など引かぬよう、気をつけましょう!
土地柄、砂埃には慣れていたのですが、
これはもう、外に出れるレベルではありません。
ちょうど自宅近くのお店でランチしていたのですが、
自宅に洗濯物を干したままだったので、即戻りました。
花粉に砂埃、早く終わってほしいものです。
この中を車で走ったのですが、「エアークリーナーにどれだけ砂を吸い込んでしまうのだろう」と考えちゃいました。
鼻水ズルズルの原因が、花粉なのか風邪なのかよくわかりません。
身体には一番こたえる季節です。
たまたま入間方面を走行中、思いっきり砂埃をかぶちゃいましたね〜
車は風で揺れるは〜砂埃で車は茶色になるは〜
傷でもつくのかと心配になりましたよ〜
あまりにの酷いので〜周りの車が停止状態
前もみえませんでしたからね〜もうやめてくれ!と言う感じでした!
今年はいつも以上のレベルの砂嵐が多いですねえ。
畑の横を通過するときには、砂が当たる音が聞こえました。
きっと傷ついちゃっているのでしょうね。
洗っても洗っても砂だらけになっちゃうので、この時期の洗車は嫌になっちゃいます。
風が弱い日でも薄ら黄色の花粉まみれになっていますね。
早く安定したお天気になってほしいものです。