山と言ってもこちらです。

最近テレビによく出てくる高尾山

山頂は大混雑です。

まあ都心から近いし、手軽に登れるし、疲れたらケーブルカーもあるし、人気なのもよくわかります。ローヒールで登っているお姉ちゃんがいましたが、流石に手軽とは言っても山なので、ちょっと山をなめているのでは

とりあえず登りはみんなが歩いている方向に向かって登っていったら、最後まで舗装された道でちょっとあっけない感じでした。それでも最後の登りはけっこうきつかったですねえ。
帰りは同じ道を歩いてもつまらないので別のルートで・・・

細い山道で、やっと登山している気分になりました。
さて、下山してお土産屋さんを見ていたら、こちらのお方から

なんと高尾山にいるとのこと。
凄い偶然ですねえ。
待ち合わせしてしばらくの間談笑。
ご家族とお会いするのはしばらくぶりでしたが、お姉ちゃん、しっかりしていますねえ。
同じところに来ているのなら、一緒に登りたかったです。
まあ、年末にはきっと妄念会もありそうなので、そのときにでもゆっくりお話しいたしましょう。
今回の高尾山に来た理由はこちらです。

いろいろな場所で開催されていますが、高尾山に参加するのは初めてです。
久々の高尾山ですが、お天気だとなかなか楽しめるスポットですね。
実は大変なことがあって、
私、明日試験です

高尾山、最近の混むようになってから来たのは初めてでしたが…いや〜混んでましたね(汗)我が家が登った6号路、紅葉シーズンは混雑し過ぎで一方通行規制とのコト……そんな状態で山登ってもちょっと…ですネ。
ワタシもスーツで履くような革靴履いた方何名か見ました。なんぼなんでも…ですよね〜。
で…今頃既に爆睡でしょうねぇ……明日の試験寝ないように頑張ってください(爆)
明日、そうですね。試験ですね!!
ハハハ・・・(汗)
私は・・・春頑張ろうかな。。(爆)です。
次回はゲレンデの山?(笑
試験。。。何年も受けてないです(汗
登山道らしい登山道、ご案内しますが?(笑)
但し、雪はありませんので悪しからず(爆)
いや〜、ビックリでした。
帰りは3号路でしたが、こちらはなかなか楽しめました。
年配の方も多く登っていましたが、皆さんお元気ですねえ。
試験結果は・・・合格祝いをご一緒できずにすみません(汗)
最後に、下りのリフト、あり得ません(笑)
>おげるさん
高尾山、運動不足の身体にはなかなか厳しかったです。
試験も厳しかった。
春の試験、ご一緒しましょう!
>singo405さん
普段は一緒に出歩かない息子が行きたいと言ったので、頑張って出かけちゃいました。
高尾山、手軽なので人気があるのがわかりますね。
試験は若いウチがお勧めですよ。
>たくぼうさん
下りで足がヒクヒクし出したとき、あのサポーターが欲しくなっちゃいました。
下っているとき、斜面を見ながらここがゲレンデならと何度思ったことやら(笑)