なので、今日のテニスは中止です。
今まで出かけたことのないショッピングモールに行ってみました。
『ららぽーと新三郷』

モールはIKEAの奥になります。
なぜこの写真家と言えば、この手前の臨時駐車場に車を駐車したからです。
店内はもの凄い混雑でした。
もう少し空いていれば印象も良くなるのですが、混みすぎて疲れちゃいました。このモールの欠点は、トイレの数が少なすぎ。女性の方はメチャクチャ混雑していたそうです。トイレがたくさんあっても売り上げには貢献しませんが、そういった点はお店の印象に大きく影響するところです。
そのあたりはイオンモールの方が好印象ですね。
それとここには致命的とも言える問題点がありました。
車でのアクセスが非常に悪いです。
車の量に対して市街地の道路整備がされていないので、行き帰りが大渋滞。お店の回りだけ広い道で、そこに辿り着く道は狭くて迂回路がありません。外環を降りてから、そして帰りも外環に乗るまでずーっと渋滞でした。
もう平日の空いているとき以外、出かけたくなりました。
行きも帰りも高速は空いていたので、ちょっと気分は落ち着きました。
そして、ちょうど自宅に到着する寸前に、走行距離50,000q達成です。

大きなトラブルも無く、快調に走り続けてくれました。
前のレガシィでは、この距離くらいからトラブルが出始めましたが、プレマシィではどうなるでしょうね?
確かに、ちょっと遠いですねぇ…
ウチからだと更に4〜50分上乗せ…といったとこでしょうか?
IKEAは気になるんですけどねぇ…
こちらのララポートは、
以前の激混み状態が解消され、大分楽に回る事が出来るようになってきたので、当初より、拒絶反応は減りました。
※
よしものの水族館があるのですね。
ちょっと行って見たい気がします。
※
そして、私もIKEAが気になりました(笑)
と言っても家具は揃っているので、特に買いたいものはないのですが・・・
ウチからだと果てしなく遠いですね…IKEAは一度見てみたいんですけど。混んでるって聞いただけで、裸足で逃げ出しちゃいますねぇ…(苦笑)
しかし、”みさと”って聞くと、どうも”味里”って変換しちゃいます(笑)
私も昨日そこに行ってました!
10:30〜14:30ぐらいまで滞在してました。
入ったときはそれほどでもなく、
駐車場棟になんなく停められたのですが
出てきた時はすごく混んでいましたねぇ。。。
草加ICにまわったのですが
そこまで1時間ぐらいかかったかな?
高さ2mの収納棚を三つ買ってきました(^^;;)
(なんとなくこういうでかいのはニトリより
外国のIKEAかな?と思いまして。。。)
さすがプレマシー、助手席前に倒して縦長に荷物
家族3人、縦列に座って帰ってきました(^^;;)
今回はウシネタが見つかりませんでしたねえ(爆)
お近くのICから高速を使えば、たぶん空いていて1時間プラスαくらいだと思いますよ。
私の場合、高速を走っているより、渋滞にはまっている時間の方が長かったです。
IKEAは行きたかったのですが、今回は息子の塾の時間が迫っていたので、パスしちゃいました。
たぶん、ここもしばらくすると落ち着くと予想します。
横浜よりも高級ブランドが少なく、庶民的なところは良かったです。
でも、IKEAの方は混雑が続きそうですね。
よしもと水族館って、確か横浜中華街にもありますよね?
隣がトーマスランドでした。
IKEAは面白そうなのですが、欲しいモノがあっても狭小住宅の我が家には買うに買えないし、眺めているだけだとストレスになりそうです(笑)
私、やっぱり日の出の方が好きです(笑)
椎さんのお宅からだと、かなり遠いです。
休日割引で全路線合計で1,000円なら、ちょっと遊びに出かけても良いかもしれませんが、圏央道、関越道、外環道、割引されるとはいってもすべて別料金ですからね。
私、「みさと」よりも「かみさと」の方が好きです。
特にこれからの季節は・・・(爆)
我が家が到着したのは12:30頃ですから、オーバーラップしていた時間がありますね。
行きは案内の標識に従って行ったら、大渋滞に・・・
あれってIKEAの右折渋滞で、ららぽーととは関係ないような気がしました。
ナビで迂回路を探したのですが、迂回路が見つかりませんでした。反対方向に向かって常磐道から乗るとかの方が時間がかからなかったかも?
きっと地元の人は抜け道を知っているのでしょうね。
プレって片側を上手く使えば長尺のモノが上手く詰めますよね。
ウチも片側を倒して、長尺スキー板を積んだりしますね。
※IKEAの看板にあったミートボールが食べたかった(笑)