イオンモール日の出!
我が家から約一時間ほど、いつ入っても空いているのが魅力です

駐車場も空いているのに屋上に駐めてしまうのはなぜでしょう?


お昼過ぎなのにガラガラです。
で、本日の目的はこちらです!

はい、どら焼き屋さんが閉店した後にできた鯛焼き屋さんです。
いつも行列ができている人気店らしいです。

白玉きなことカスタードクリームを食べたのですが、甘さ控えめ、皮はパリパリでなかなか美味しかったです。

ちょっと値段が高め(150〜180円)ですが、お勧めです。
店内をぶらついていると「☆にがおえShop☆」がありました。
娘が描いてもらいたいと言うことでお願いしたら、予約制で90分待ちとのこと。まあ、仕方ないので店内を見て時間を潰しました。

こんな感じで書いてもらっていたのですが、小さな子どもがピッタリ隣にいたり(かなりのお邪魔虫)、その親と思わしき若い夫婦が真後ろに回り込んで見ていたりと、こんな状況に慣れているとはいえ、描き手としてはやりにくかったでしょうねえ〜
こりゃあ、モラルなしのDQN夫婦だなあ〜
で、出来上がりはこちら!

まあ、似ている似ていないは置いといて、娘は気に入ったようです。
帰りもがらがらな駐車場


夕飯のおかずはこちらではなく、安売りチラシの入っていた途中にある‘ozam’へ寄ってから帰宅。
このお店の前にパン屋さんがあったのですが、以前椎さんがブログで紹介していたパン屋さんはこちらだったのでしょうか?
※半額セールしていました
と言うことで、いつもながらショッピングモールへ出かけた週末でした。
追記
我が家近辺より日の出近辺の方が、明らかに花粉が多いと感じました。しばらく行けなくなるかもです。
2/20 追記
メニューです。

平日はもっと空いてますよ〜鯛焼き屋さんも、並んでないそうです(キャシー談)
子供をロクに見れない親が多いですねぇ…ウチも完璧に見てるか、と言われれば??ですが。ウチだったら一喝してるな〜って思う場面がしばしばあります。
オザムの前のパン屋さん、恐らくそうですね。ダイソーが隣にありませんでしtsか??道挟んで反対側のケーキ屋さんはもーさんお勧めのお店です。
で、やはり花粉多かったですか…(苦笑)しばらく来れないとなると、今度はどちらのイオンですか??(笑)
いつもお邪魔しております(笑)
子どもをほったらかしにしている親が最近は多いですね。見かけで判断してはいけないと思いつつ、親を見てしまうと「やっぱりね!」と思ったりしてしまいます。子どもを一人前に育てるのは楽なことではありません。何だか親が楽をして子育てしているようにしか思えません。
オザムの前にはダイソーがありましたよ。
今度カインズにでも行った時に、パンとケーキを買ってみようっと!
次回は松源ランチを絡めて、川口方面でしょうか?(笑)
でも、松源は夜がいいんだよなあ〜
あっ、ゆうにも行きたくなっちゃった(爆)
やはり銀色一枚で収めていただきたい。
そういえば、まだたい焼きにありついていません(笑)。
今川焼でガマンしておこうかな。
最後の写真、花粉のせいで黄色いですよね(爆)。
やっぱり高いですよね〜
でも、薄皮のパリパリ加減は美味しいです。
今川焼きのモチモチ感も捨てがたいですが、とりあえず試しということで・・・
「銀」が付くので察しましたが、銀だこと同じ会社なんですね。
銀だこ、一舟500円も高いです。
やっぱり我が家にはB級グルメがビッタリですねえ(笑)
※メニュー、アップしました。