こちらの記事を見て、再度無線LANのセキュリティを見直してみました。
結論は、PC2台はWPA-AES(IEEE 802.11a)で問題なかったのですが、wiiとDSはWEP(IEEE 802.11b/g)での接続でした。
記事にもあるようにWEPにしか対応していない「DS」が問題ですね。
まあ、ネット通信ではあまり使っていないので、WPA-AESにしてしまってもよいのですが、そうするともうすぐ発売される「街へいこうよ どうぶつの森」でDSとの通信が出来なくなっちゃいます。
悩みどころですねえ〜
ついでに電波状況を見たのですが、ご近所の電波が結構多く(そして強く)入っていました(WEPも多かったです)。
こっちの電波も外に出ているので、セキュリティはしっかりしたいですね。
となると、DSiを購入することになったりして

かなり簡単にできると知ってビックリしました。
ウチは稼動しているPCが1台なので、WIFI環境は構築していないので影響はありませんが。
で、これを理由にDSiをご購入ですね(笑
反映されてないと勘違いして2重投稿してしまいました。。。
スイマセン。最初の方を削除してくださいませ。。。。
自分だけは大丈夫!・・・と思ってしまうところが、セキュリティの怖いところですね。取りあえずPCにはそれなりの実績のあるセキュリティソフトを入れていますが、それでもやっぱりちょっと怖いです。
特にスパムメールの発信元で利用されるのは、よくある話ですね。
DSをネットから外すなら、PSPの方が欲しいなあ(爆)