
CANON PIXUS iP4300
約八年半程使いました。
確か1諭吉で購入しました。
よく持ちましたねえ。
このプリンタ、けっこう好きだったのですよ。
全面トレイと背面トレイがあるし、CD印刷も出来ます。
このシリーズがプリンタの形状を変化させましたね。
で、今回購入したのはこちら。

HP ENVY4504
本当はPIXUS iP2700(amazonで税込2,900円だったので)を購入しようと思っていたのですが、ちょっと寄ったコジマ電気で今回のプリンタが3,680円(税別)と安かったので購入してしまいました。
スキャナなんてめったに使わないし不要とも思っていたのですが、プラス千円ならあってもいいかなと考えました。
開けて見ると

流石海外製品。
今でも発泡スチロールを使っています。
たぶん国内メーカーなら使っているのは稀なはず。

なかなかスタイリッシュ!
横幅は少しあるけど(その点エプソンの横幅は小さくていい感じ)今までのプリンタと同じ程度なので置き場所は問題なし。

それにしてもインクカートリッジが小さい。
更にインクノズル付きなのでちょっと高めの価格。
反面、ノズルが壊れてもインクカートリッジを交換するだけです。
それほど大量の印刷をすることもないので、この辺りは問題なし。
昔のHPはドライバーに不満がありましたが(新しいOSに対応したドライバーが出ない)、今は大丈夫だと思いたい。
けっこう気に入った一品です。
それにしてもプリンタって驚くほど安くなりましたねえ。
うちはインクは純正を一回も買っていません、ってか買えません(汗)
スキャナあるとコピー取るのに意外と捗るので便利ですよ
インクって高いですよね〜
でも原価って驚くほど安そうです(-_-;)
最近は年賀状以外だとサイトの情報を印刷する程度。
品質だって普通紙レベルで十分です。
たまにスキャナがあればと思うこともありますが、今までは会社かコンビニで済ませていました。
殆ど使うことはありませんが、やっぱりあれば便利ですよね。
でも、スキャナカバーの上には物が沢山積み重なり、実際にスキャンする時は大変そうです (^^ゞ
家庭ではプリンタってあまり使わないけど、
無いと困るんですよね〜
昔は凝って写真印刷などしていましたが、
今は皆無です。
たまの印刷なら、ヘッド一体型カートリッジがベストのような気がします。