アクセスが集中しているそうです。
ここからダウンロード出来ます。
プラグインは未対応のモノも多いですが、とりあえずブラウザ本体は問題なく動いています。
ココのダウンロードマップでは国別ダウンロード数がカウントできます。
興味深い内容です。
日本時間18日13時時点では、第1位アメリカ合衆国、第2位ドイツ、第3位日本、僅差でカナダが第4位です。
ちなみに10万以上の国は7カ国だけです(上記の4カ国に、ブラジル、スペイン、イギリスの3カ国)。
日本は多いのですねえ〜
2008年06月18日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16136666
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16136666
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
上書きされちゃうのでしょうか?
とりあえず、『EeePC』(Opera使用中)にでも入れてみましょうか。
バージョンアップ項目に「スピードアップ」との記載がありました。
実際に使ってみた感じでも、重くなったとは感じませんでした。
夏にIE8がリリースされそうですが、そっちの方が重そうな気がします・・・使いませんが(爆)
ちょっと前にRC版入れてました。
不安定だったのとアドイン使ってたのが対応してなかったので、削除しましたが。(IDとかPASSが一緒に消えましたが。。。)
今日帰ったら入れようっと。
ちなみにメモリ消費量削減とJavascriptの処理速度がupとかどっかのサイトで見ました。
体感できるかは、まあ気にしません。
まず最初に・・・
「お誕生日おめでとうございます!」
昨晩、自宅マシンにもインストールしましたが、アクセス集中でダウンロードスピードがメチャ遅でした。
昨日から自宅会社ともに使っていますが、なかなか快適に使えていますよ。
少なくても遅くなったとは感じません。
アドインの未対応もまだまだありますが、すぐに対応するでしょう。
気長に待つことにしています。
いやぁ、結構快適ですよ(嬉)。
使い慣れたインターフェイスと共に、EeePCにもちょうど良い。
うまい具合に“全画面表示”もしてくれて、これはイイ!
Mac用だと17MBもファイル容量があるんですよね。
Windows用の二倍強。PowerBookはメモリも少ないし、今のままでもいいかなぁ〜。
ちなみに昨日の日中は、回線の混雑も感じることも無く、
サクッとダウンロード完了できましたよ。
ずーっと使い続けていますが、快適で特に問題も発生しておりません。
もともとFirefox2を使っていたので、操作性も問題なし。
未対応のアドインもありますが、いずれ対応してくれるでしょう。
ダウンロード当日の昼間は特に問題なくダウンロード出来ましたが、夜間になったらやたらと遅くなりました。
とりあえず会社と自宅で2回ダウンロード。
ギネスに協力しちゃいました(笑)
>椎さん
この夏のIE8はどうなんでしょうねえ?
私との個人的相性も良いので、私もFirefoxを使い続けるでしょうね。
会社でも薦めまくっております(笑)