スマートフォン専用ページを表示
気ままなブログです。
ぼのぶろぐ
<<
やっと終わった
|
TOP
|
「Firefox 3」公開!
>>
2008年06月18日
エクシーガ
せめて10年前(トラビックの頃)に発売されていればなあ。
今となっては中途半端な感が漂っています。
特徴は水平対向エンジンだけ?
個人的には全く興味が湧きません。
まあ、我が家の駐車場に入るサイズではありませんが
posted by ぼの at 12:13|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
車全般++
この記事へのコメント
あら、思っていたよりカッコ悪くありませんね(笑)。
でも、全く魅力を感じる部分がありません。
価格やサイズは全然見ませんでしたが、
コレ買うのなら『マークX ジオ』の方がイイなぁ(笑)。
いやほんと、なぜか最近『ジオ』がカッコ良く見えて、、、。
Posted by
べろりん
at 2008年06月18日 14:32
> べろりんさん
前のレガシィからプレに乗り換えたとき、取り回しの良さを実感したので、プレ以上大きな車には興味がありません。本当はアクセラくらいが良いのですが、アレだとスキーの荷物が積めません(爆)
「ジオ」と「エクシーガ」だと、一概には言えませんが片手くらいの価格差かなぁ。ジオの方が全幅が1センチ大きい以外、エクシーガの方が大きいのですねぇ〜
Posted by ぼの at 2008年06月18日 15:16
う〜ん…
スバルの車造りの方向性は好きだったんですが
このところの様子を見ると…(汗)
正直、エクシーガのコンセプトが理解できません…
あ、べろりんさんに同じくジオに惹かれるトコロがあります。
コンセプトが不明瞭な点は似てると思いますが
デザインはなかなかだと思います。
Posted by たくぼう at 2008年06月18日 22:49
あ、やっぱり酷評されてる…結構気にいった極少数派です、ほっといてください(笑)
Posted by 椎 at 2008年06月18日 23:10
>たくぼうさん
基本部分では良いところも多いと思うのですが、見た目のデザインが私にはちょっと・・・
失礼ながら、この程度なら一世代前のレガシィが発売された頃にでも出せそうな気がします。
まあ、当時はワゴンブームだったので、その先に何が来るのかは見えなくなっていたのかもしれません。
私、トラビックはかなり好みだったのですが、スバルの売る気のなさと不具合情報が多くて諦めました。
>椎さん
乗れば良い車のような気がするのですが、ただそれだけのような気も・・・
水平対向エンジンを前に積む車はどうしてもボンネットが長くなって、デザインが古めかしく見えちゃうのです。でも、実車を見たら印象が違うかもしれません。
何かこれだと言う特徴があれば良いのですけどねえ〜
Posted by ぼの at 2008年06月19日 00:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16135531
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
<<
2018年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事検索
最近の記事
(03/31)
弄り完了
(03/25)
バックカメラ取付
(03/18)
車を乗り換えました
(03/13)
給湯器更新
(03/11)
あと一週間
最近のコメント
バックカメラ取付
by ぼの (04/12)
バックカメラ取付
by singo405 (03/25)
車を乗り換えました
by ぼの (03/20)
車を乗り換えました
by HGS (03/19)
アイドリングストップの罠
by ぼの (03/09)
アイドリングストップの罠
by HGS (03/09)
久々のアップ
by ぼの (03/07)
久々のアップ
by HGS (03/05)
久々の入賞
by ぼの (05/27)
久々の入賞
by ぼの (05/27)
カテゴリ
日記++
(624)
食++
(54)
Premacy関連++
(79)
お出かけ++
(71)
車全般++
(42)
買っちゃいました++
(121)
ダイエット
(2)
コンピュータ++
(24)
映画++
(5)
物欲
(11)
家族のこと
(7)
学校関係
(31)
メール投稿
(0)
覚書
(2)
スキー++
(65)
テニス
(22)
本日のお届けモノ
(47)
ウシ++
(16)
JULEPS
(60)
JULEPS(動画)
(0)
リンク
*家族主義車スタイル*
椎庵記
PREMACY CREW
BLACK CX7
Ogeru Space
【べろりん出来事日記】
GET ! PREMACY 2
埼玉のタイヤ店長のブログ
enasn's Page
まめちゃんのくいしんぼう万歳!!
毎日がレビュー
忘れっぽいので・・・覚え書き。
酒菜いちえ B型女ですが何か?
JULEPS Official Web Site
最後のデモシカ教師の不謹慎発言
電器屋さんの本音
Fast&First
WILLCOMが一番さ!
らばQ
RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
でも、全く魅力を感じる部分がありません。
価格やサイズは全然見ませんでしたが、
コレ買うのなら『マークX ジオ』の方がイイなぁ(笑)。
いやほんと、なぜか最近『ジオ』がカッコ良く見えて、、、。
前のレガシィからプレに乗り換えたとき、取り回しの良さを実感したので、プレ以上大きな車には興味がありません。本当はアクセラくらいが良いのですが、アレだとスキーの荷物が積めません(爆)
「ジオ」と「エクシーガ」だと、一概には言えませんが片手くらいの価格差かなぁ。ジオの方が全幅が1センチ大きい以外、エクシーガの方が大きいのですねぇ〜
スバルの車造りの方向性は好きだったんですが
このところの様子を見ると…(汗)
正直、エクシーガのコンセプトが理解できません…
あ、べろりんさんに同じくジオに惹かれるトコロがあります。
コンセプトが不明瞭な点は似てると思いますが
デザインはなかなかだと思います。
基本部分では良いところも多いと思うのですが、見た目のデザインが私にはちょっと・・・
失礼ながら、この程度なら一世代前のレガシィが発売された頃にでも出せそうな気がします。
まあ、当時はワゴンブームだったので、その先に何が来るのかは見えなくなっていたのかもしれません。
私、トラビックはかなり好みだったのですが、スバルの売る気のなさと不具合情報が多くて諦めました。
>椎さん
乗れば良い車のような気がするのですが、ただそれだけのような気も・・・
水平対向エンジンを前に積む車はどうしてもボンネットが長くなって、デザインが古めかしく見えちゃうのです。でも、実車を見たら印象が違うかもしれません。
何かこれだと言う特徴があれば良いのですけどねえ〜